通信レッスンの進め方

Stacks Image 37

通信レッスンのお申し込みありがとうございます。

当レッスンは他にはあまり見られない特殊な方式を採用しており、慣れるまで時間がかかるかもしれません。

ご不明な点ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
動画で詳しく説明してますので合わせて御覧下さい↓


必要なもの

アンプ(ライン入力やアンプシミュレーターは使用不可)
メトロノーム
レコーダー(スマートフォンのボイスメモでも可)

多くの方がiPhoneを使用しており、問題なく受講されています。
アンプとレコーダーの設置方法については、動画をご参照いただき、レベル調整を色々試してみてください。


僕がこの通信レッスンで使用しているICレコーダー
TASCAM Portacapture X8
https://amzn.to/3Xa713n

メトロノーム BOSS DB-90
https://amzn.to/3lj2Iz3

まず、通信レッスンをスタートする日を決めます。
この日が
毎月の締切日となります。

はじめにやること

はじめにして頂くことは、下記の課題を弾いて録音してください。特に練習はせずに、今出来る弾き方で録音してください。
(MP3の設定は192kbitで充分です。iPhoneのボイスメモだとm4aという形式です。wavなど大きいファイルでは送らないで下さい。)

課題1 メトロノームを鳴らしながら、Cメジャースケール(ドレミファソラシドドシラソファミレド)を3往復、弾いてください。
好きなポジション、好きなテンポでいいです。(例えばBPM60で8分音符など)BPMはメトロノームの速さです。

課題2 メトロノームを鳴らしながら、好きなグルーヴを2分程度弾いてください。
例えば、Eのシャッフルブルース、ファンクのカッティングなど。

課題3 好きな曲をなにか弾いてください。
カラオケやバックに曲をかけながらでもいいです。はじめから最後までじゃなく1部分でもいいです。必ず3分以内にまとめてください。

課題を録音した音声ファイルをメールに添付して各課題の感想、自己紹介(ギター歴や目標など)を詳しく書いて、こちらまで送信してください。
maniman2000@icloud.com
メールの件名は『お名前(姓名)通信レッスン初回』でお願いします。

同時に指定の口座に入会金と月謝を入金してください。


こちらでメールの到着と入金を確認してから通信レッスンの01回目が始まります。

提出して頂いた録音とメールの内容を元に、こちらから30分間のレッスンを録音した音源と文章での説明と次回の課題などをメールで送信します。
締切日の次の日から3日以内にレッスン1回目を送ります。10日締め切り日だと13日までに返信します。

音源はGoogle Driveで各個人のフォルダーに保存されます。リンクを送りますのでそこからアクセス出来ます。ずっと保存されていきますので、いつでも何度でも聴き直すことが可能です。ダウンロードも可能です。

メールの件名は『お名前(姓名)通信レッスン01』で送ります。

1回目のメールが届きましたら、今度はその音源やメールを元に1カ月間練習して下さい。質問は随時、メールかバックステージパスで受け付けます。バックステージパスはFacebookアカウントをお持ちでしたら無料で参加すること出来ます。

練習のコツ

まず、この通信レッスンでは3つの課題を出します。
1つの課題に付き、1日に10分くらいで充分な量です。なので最大30分程度です。
はじめは結構少ないなと思われる方多いと思いますが、1日に何時間もたくさん練習をするというより、上手くなるには毎日コツコツと継続することの方が大事になってきます。
更に、社会人である皆さんは忙しいと思いますので週3回しか練習出来なかったりするかもしれません。週5〜7日できるにはこしたことありませんが、それでも構いません。
週に3回出来たとして、週の最後に締めで僕に課題を送信するつもりで録音して下さい。それをじっくり聴きましょう。そしてどうだったか?自分でレビューしてノートなどに書き出します。
次に大事なのが、僕から送られた課題の見本をもう1度聴き直して下さい。それとどう違うか?など聴き比べて下さい。
1ヶ月間、4週間あるとして、それを4回繰り返すととても効果的な実りのある練習になるはずです。
最終的にその4週目に録音したものと感想を僕に課題提出できれば1番良い形です。

課題の提出の仕方

各課題を録音しメールに添付して、
決められた日までに僕に送信してください。
そこに課題をやる上で難しかったこと、意識したことなど、感想などを書いてください。この文章が効果的に通信レッスンをすすめていく上で重要になります。


課題を送信する時は、こちらから送信したメール『お名前(姓名)通信レッスン01』に返信する形でお願いします。
『Re: お名前(姓名)通信レッスン01』という形の件名になると思います。
このメールの件名は絶対に変えないでください。変わってしまうとこちらでの管理が難しくなってしまいます。

メールには僕からの文章も消さずに残したままでお願いします。

音源は各課題に付き、1つのファイルでお願いします。
課題以外のことは入れないでください。

同時に次回分レッスン02の月謝を入金してください。

ここまでが、レッスン01となります。
これを1ヶ月のサイクルで回していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

締切日までにレッスン01の課題提出メール、レッスン01の月謝入金

今堀からレッスン02の課題送信

次の締切日までにレッスン02の課題提出メール、レッスン03の月謝入金

今堀からレッスン03の課題送信




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

お願いごと

スタート日(締切日)はこちらのスケジュールと合わせて最初に相談して決めます。
例えば、5日と決めたら毎月、課題の送信と月謝の入金を5日必着でお願いします。

この通信レッスンは音源チェックし、分析してから課題を考えて録音するのに1人の生徒さんに対して2時間以上かけてます。
締切日の次の日から2,3日で返せるように予定を他のレッスンなど入れずに空けて待ってる状態です。
期限を過ぎてしまいますと予定がズレてしまいます。他の生徒さんとのバッティングなどが起こってしまいますので、ご協力お願いします。

こちらのスケジュールの都合で返信が厳しい場合は前もって締切日を調整して頂くことがあります。

また、提出する課題はその日までに完成しないといけないという課題ではなく、1ヶ月練習したその時点での出来具合いや音をチェックするものなので、
出来てなくてもそれまでの成果を録音して送ってください。

どのように練習出来ているか?をチェックするためのものですので未完成でも途中でも構いません。
健康診断のようなものと思って下さい。

1人で家で練習しているうちに悪い癖などが出てきて間違った方向でずっと練習してしまうこともありますので、1ヶ月以内に僕がチェックして指摘する必要があります。

月謝制で毎月決まって通信レッスンのスケジュールを確保してますので原則、途中での休みは不可となります。

もし、体調不良や忙しくて録音出来ない場合は、不完全でも結構ですので途中までの課題の感想、状況など記入の上、メールを返信してください。最悪、音源は無くても大丈夫です。
一時的にそちらの状況に合わせて課題の量を減らしたり、聴くだけでためになる
レクチャーレッスン(課題なし)や理論講座(指を使わない)などに切り替えることも出来ます。

レクチャーレッスンはこちらから新たな課題は出しません。聴くだけでためになるような内容をお送りします。やって欲しい内容など、できる限りリクエストに答えます。

例: アドリブ演奏の時にどのように思考しているのか?
ギターのテクニックについて、エフェクターについて、アンプについて、音楽理論について、トライアドって何?など
ギターに関することで知りたいトピックを選んで下さい。

数ヶ月で回復・復帰出来るならこれで乗り切れます。

もし、しばらく回復・復帰の見込みがない場合、続けることが困難な場合は、休会・退会を申し出てください。
その次のレッスンが最終回で終了となります。

たとえば、
締切日までにレッスン09の課題提出メール、レッスン10の月謝入金

今堀からレッスン10の課題送信

休会・退会希望の場合、この時点で連絡

次の締切日までにレッスン10の課題提出メール、レッスン11最終回の月謝入金

今堀からレッスン11最終回、今後どのように練習に取り組めばいいか?などをテーマに送ります。

通信レッスン終了
となります。


休会の場合、空きがありましたら入会金なしで続きから復帰可能です。
復帰プラン
あらたにスタート日(締切日)を決める
(レッスンの進み具合いやブランクの長さによっては課題出すことあります)

締切日までにレッスン12の月謝入金

今堀からレッスン12の課題送信

締切日までにレッスン12の課題提出メール、レッスン13の月謝入金

今堀からレッスン13の課題送信




良質なレッスンを維持する為にご理解ご協力をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

通信レッスン規約

休会・退会希望の場合は最後のレッスンの1回前にお申し出下さい。

音源や資料記録をYouTubeなどの動画投稿サイト、FacebookやTwitterなどのSNSに不特定多数の方が閲覧できる状態でアップロードすることはご遠慮ください。
講師の許可があれば可。

質問や弦の注文など課題提出でない連絡は、別の件名でメールしてもらえると助かります。

では、これから一緒に頑張っていきましょう!!

2023.8.28

オンラインショップ